2011年11月17日木曜日

島ちゃんからバトンをキャーッチ!♪

同じく星野リゾート内定者 駒井里美 です☆★   
 






NNSのみんなのブログがステキすぎて
いつ自分に回ってくるのかびくびくしながら待ってました…笑

島ちゃんの紹介の通り、私はホスピタリティ業界では珍しい
理系女子です!!(どどーんっ!
ひたすらプログラミングやってるような学部です☆笑



情報系の学部にホスピタリティ業界の情報が入ってくることなんて
ほっとーーーーんどなかったので、就活中はいろいろ苦労しました><。

そして人事の方によく聞かれました。


「なんで理系就職しないの?」


私も何度か考えました。

せっかくこの学部に入学したのに本当にいいのか?って。



でも!でも!でも!

私はどーしてもこの業界がよかったんです。

お客様と直接関わることができて
非日常を体験してもらえて
「ありがとう」が直接かえってくること


これが実現できる仕事がしたかったんです*


だから、人事の方にいくら聞かれても
胸をはってこの業界を志望していることが伝えられました。

大事なのは 自分の軸をしっかりと持つこと



なんでこの仕事がいいんだろう?
なんでこの業界がいいんだろう?
なんでこの企業がいいんだろう?

まずは自己分析、他己分析をしっかりやって
自分をよーく知ってみてください*




あとは、

就活を思いっきり楽しむこと!!!


「なんだかんだ就活って楽しかったよね~」
って言ってる内定者、結構多いです!

説明会帰りにカフェ探ししてみたり♪
ES頑張った自分にご褒美あげてみたり・・・☆*

息抜きも大事な大事な就活のひとつですよ:)






他にもまだまだ伝えたいことがあるんですが
長くなってしまうのでこのへんで・・・!

続きは、ぜひNNS・NNS合同就活説明会でみなさんにお伝えできればなーって思います^^

最後まで読んでいただき、ありがとうございました*



さてさて、お次のバトンは~♪♫

なんと同じいばらき県出身で!

笑顔がステキで、しっかりもの!!

あのAKBメンバー?!

たかみな こと 高澤未並さん に繋ぎたいと思います!


たかみな~後はまかせたっ☆







2011年11月12日土曜日

出来女というより・・・実は干物女!!笑
皆のおばちゃん♪

星野リゾート内定者
島 真奈美です!



れみからしっかりバトンを受け取りました。

皆のを読み返してみたんだけど、とてもいいことを書いていてプレッシャーですが、おばちゃん頑張りますので最後まで読んでね★




今回私が伝えたいことは、
短所や失敗ほど深く掘り下げてみる
縁、運命は必ずある
ストレス発散にも全力を出す
です(^U^*)




① 就職活動は自分を売り込むこと。自己アピールというくらいですから、長所や特技を考え表現するのは当たり前だしプラスのことだからとてもやりやすいことだと思います。(個人的意見ですが。)

しかし!!自分の短所について皆さんはどれくらい知っていますか?今までの人生で失敗したことがどれくらいありますか?
企業によっても違うし、個人的な意見でもありますが短所や失敗を熱く語れる方が魅力的な人間に感じます。
もちろん、それだけを熱く語るわけではありませんよ!!(^^;)
その失敗をどう考え、どう乗り越えたのか。そして、何を得たのか。
↑ ここが大事。メモしてください。笑




② 縁がなかったと思って切り替える。とか、運命の会社が見つかる。とか、「そんなにうまくいくわけがないっしょ!」って思っているそこのあなたっ!!!

私は、縁って本当にあるんだって就職活動をしてみてとっても感じました♪
(信じることや諦めないことは大前提ですが・・・。)
↓ 例えば ↓
・面接から帰ってきてテレビをつけると社長のインタビューが始まったり
・最終面接の前に軽井沢の施設に企業研究も兼ねて滞在したら最終面接の面接官が軽井沢の方だったり
・大学でとてもお世話になった先輩が星野リゾートに就職したり
・企業研究のために買った雑誌の記事がそのまま選考に使われていたり
いくつもの偶然が重なったのが星野リゾートでした★☆

ここが運命の会社だったのか!と改めて思えますよ~。そのためにも色々な気付きを大切にしてくださいね!



③ 就職活動を乗り越えるために必要なこと第一位にきてもおかしくないんじゃないかと思うのが、ストレスを貯めないこと!!!

美味しいラーメン屋さんを探したり、おしゃれなカフェを見つけたり、いい香りのハーブティー飲みながらES書いたり・・・(食べることばっかりになっちゃった。)

とにかく、就職活動で忙しいときこそ楽しみを増やしてほしい♪
私の友達は美味しいお店リストみたいなものを写真付きで本格的に一冊作っていましたよ(笑)





そんなこんなで、文章にまとまりがありませんが、このへんにしたいと思います。
今日の3つ以外にも、学生時代頑張ったことや観光業界への想いなどまだまだ熱く語れるところがたくさんありますので、是非NNSに来て一緒にお話できればなと思います(^^*)ノ”




さてさて、お次のバトンはサービス業では珍しい理系女子!
でも実際、心は誰よりも乙女(笑)!
これから星野リゾートで一緒に日本の観光をヤバくしていく仲間!
駒井ちゃんに渡したいと思いまーす!

☆ヨロシク☆

2011年11月8日火曜日

13のみんなへ☆★

あずからバトンをキャッチしました☆

就職活動生のみなさん!はじめまして!
12内定者の土屋玲美です☆★

気付けば11月になり、今年もあと2カ月ですね!早い・・・(:_;)
私は11月の45日で文化祭が終わりゼミ展も終わりほっと一息です。
学生生活も残り少ないと思うとやっぱりさみしいですね・・(:_;)

さて!話は打って変わって!
今回は就職活動の心得!についてお話させて頂きたいと思います☆
去年の自分を思い出すと、このころ、私はこれから始まる就職活動に
不安でいっぱいでした(>_<)
「何からすればいいんだろう。」
「ESって面接ってどういう風にやればいいんだろう」

疑問が次から次に出てきて、モヤモヤでいっぱいだったのを覚えています。

でもそのモヤモヤを解消できたのは・・・本当にシンプルな事でした!
それはとにかくアンテナを張って動く事!!!

「よく聞くけど・・」なんて思ってる方!そう言わず最後まで読んでください!笑

就職活動は 汗かけ!字を書け!恥をかけ!


なんて言いますが、!(^^)!
私も自分の足で動いて! 目で見て!感じて!それをノートに書いていきました☆

自分で経験して目で見て感じた事に勝るものはないと思ったからです。
そこからは、
合同説明会学校のセミナーに応募して参加したり!
サイトで無料のセミナーを探して参加したり、
(私は「JOB WEB」っていうサイトを使ってGDやGWセミナーとかにも参加していました☆)
そこで失敗も沢山して、
(例えば・・道に迷って遅刻してGWメンバーと馴染めず、GWに積極的になれず(:_;)→そこからは選考でGDがある時はとにかく!!早くつく様にしてメンバーと仲良くなるようにしていました☆などなど)
とにかく体で学んで、体験して次に活かす様にしていました!


そうすると不思議なものでそこで出会った人と友達になって情報交換したり、輪も広がり、就職活動=不安だったのに(*_*)、

就職活動の中身が分かるとだんだん楽しくなってくるんです♪不思議ですね!
しかも、アンテナを自ら張る様になると・・
新聞からでもTVからでもネットからでも先輩からでも・・
色々な方法でいろんな情報をキャッチできて、、視野も行動範囲もぐっと広がります♪♪
不安な気持ちでモヤモヤしている人・・

是非是非身近な事からでもアンテナを張ってみて下さい♪
(でもこのサイトを覗いてくれてるってだけでばっちし!アンテナはってると思います☆)


あっ!あとESが不安。。(>_<)自己分析で悩んでいる方、人がいたら・・
友達とお互いを褒めまくる☆とにかくとにかく褒めまくる❤」
通称☆褒め大会
をするのがお勧めですよーっ☆
私は選考近くになると、自分をよく知る友達とカフェでこれをやってテンションをあげてました♪笑 
自分の知らない部分や、気付かない部分を指摘してくれたりするので、
とても為になりますよーっっ!
褒めまくるのでお互い気持ちがいいし笑 キャッチフレーズを付けたり、
なにより、すっごく楽しいのでお勧めです☆その時のメモは大事にとってあります。笑!
っていう一言お勧めコメントでした☆!(^^)!試してみてね☆


そして最後に☆
DB内定者のあずも言ってくれた様に私は去年に参加をして!
DBに一目ぼれしました!
その時は正直まだDBの事も全く知らなくて、でもDBの先輩のキラキラしている姿をみてこんな先輩方と一緒に働きたい!仲間になりたい!って思ったんです。
まさに運命の会社!だと思いました☆
あの時、サイトを見つけていなければ、応募していなければ・・
そう思うとアンテナを張っていて、本当に本当に良かったと思います!
つまり・・なにが言いたいかというと・・

就職活動を通して見る事、聞く事には無駄な事は一つもないってことなんです♪

なにがきっかけになるか分からないし、
どこに自分の「ビビビッ!」とくるポイントがあるか分からない!
だったらとにかく動く事でいろんな情報をキャッチした方がいいですよね♪ 

13みんなのそのきっかけがNNSになる様に!
NNSを通じて、「就職活動がんばろう!」「楽しもう!」「この会社運命の会社!」って思ってもらえるイベントになる様に、現在、NNSのメンバー全員で13のみんなに向けて!全力で今準備しています☆!
私も、NNSK・NNSでみなさんと会えるのを!
首をながーくしてドキドキわくわくして待っています☆

ではではさみしいですが、そろそろ締めたいと思います!
長々とお付き合い頂き本当に有難うございました☆★
これから寒くなってくるので風邪などひかない様にしてくださいね♪

ではでは次のバトンは・・・・☆
しっかりもののスーパー!出来女!☆★♪
星野リゾート内定者の・・☆島真奈美ちゃん!!

回したいと思います!
島ちゃんよろしくね❤
ではまた!(^^)!

2011年11月6日日曜日

何をしたらいいのか分からない3年生へ

NNS関東Blogを読んでくれているみなさん、こんにちは!
愛するユーミンからバトン受け取りました!
Dears BRAIN内定者あずこと飯沼 梓です(*^^*)



11月といえば…大学生活からは外せない…文化祭シーズンですよね♫!

美味しいもの食べ歩いたり♫公演を見たり♫お笑い見たり♫
みなさん満喫しましたか?まだこれからの人も居るのかな??


私は先日11月3日、大学生活最後の文化祭ダンス公演を終えてきました!

やっぱりダンス…めっちゃ楽しいですっ♥!
ん~やめられない!やめたくない!!
社会人になっても、お母さんになっても、これから先、少しでも踊り続けていけたらいいなって思っています♫
(もしよければ、動画UPされているので見てみてください(^_-)♫)
http://www.youtube.com/watch?v=27PSjHo9c-M&feature=related


はい、話は就活に変わりまして…
私Blogを書くにあたって思いました。

自分が去年の今頃不安だったこと・聞きたかったことって何かな?
このBlogを読んでくれているみんなは何を知りたいのかな?

そんなとき見つけました!2010年9月15日の私のiPhoneへのメモ!!
ここに当時の私の就活に関する疑問や不安がメモ書きされていました!
就活中iPhoneのメモはすっごい使っていたんです。

それでは
そのまんま載せちゃいますねw

✄---------❤
実際どの時期に何をしてきたか


情報集めの方法
企業研究とは
県外からの場合の例


説明会、セミナー、インターン
obog訪問


会社の良し悪し判断
規模の大小
本社の場所
とばされる?


いくつ受けるのか
どの程度の思いがあって何社受けたか


自己分析って
エントリーシート
自己prコツ
面接体験談


スーツいくつ?
服装、化粧、かばん


プライベートと就活のバランス


ニュース 時事問題は?
✄---------❤


何も手を加えず本当にそのままなのでちょっとわかりにくい点もありますが…
でも何となく伝わりますよね(^^;;??


就活って何をしたらいいのか…
とにかく1から誰かに聞きたくて…
でもどうしたらいいか分からなくて…!
そんなあの頃の私の不安でございます。

読んでくれている3年生でこのメモに
共感してくれた人も居るのではないでしょうか?




私は、どうこの不安を埋めていったかと言うと、、、

とにかく足を動かしました!!



まず地元静岡の1番尊敬する高校の先輩にこのメモを持って質問しに行きました。わからないことだらけだったので、カフェで何から何まで質問攻めしてしまいました(^^;

次に自分の1番興味のあるブライダル業界を目指す場合はどうしたらいいかのという不安が生まれてきました。
そこでブライダル内定者の4年生や社会人1年目の先輩方とカフェやご飯の約束をして、また質問攻めしまくりました。



そして、12月にはNNSに参加しました!!このNNSでの収穫はとても大きかったんです♫
自分の目指すホスピタル業界の内定者が何十名も集まって行うイベントということがまずなにより魅力的で、そしてその皆さんが知りたかったことを全部教えてくれました。


話を聞くだけでなくて、体験型のコーナーもあって、今まで苦手・怖いと思っていたディスカッションや面接練習は、とても楽しく自分の為になり自信もつきました。



会社の説明会って、いくら親切そうに見えても相手は社員さんだし、絶対緊張してしまうんですよね。
質問したくても勇気が出ない…
こんな事聞くもんじゃないかな…
恥ずかしい思いしたらどうしよう…
そうためらってしまうこともあると思います。


ところが!!
NNSは内定者だけ!!同じ学生!!!大学4年生!!!!
こうなるとはるかに質問がしやすいものです♫

NNSに来てる周りの参加者のみんなとも友達になれて、同じ不安抱えながら来ている仲間が居る!ってだけでヤル気も上がりました☺




…今、私の過去のメモ書きのような不安を抱えているあなた。
そろそろ何か動き出さなきゃって考えているあなた。


NNSに是非いらっしゃい(*^^*)!!




がんばる就活生を応援したい内定者が
ここにはたっくさん居るんです♥!


多くの先輩に温かく受け入れてもらい
色々なことを教わった私たちは
今度は次の就活生を全力でサポートしたい!
なんでも聞いてほしい!
だから足を運んでほしい!



参加してもらえればわかります!
サイト見てもらえればわかります!



まずは12月10日
NNS就活合同説明会
でみんなをお待ちしてます♥!



明るく、陽気な内定者が
みんなを歓迎します♫

さあ、早速友達誘ってみよう!
(=´∀`)人(´∀`=)



でわでわ
…そろそろ私もバトンタッチの時間。
私が次にバトンを渡すのは…♥

私と同じく去年のNNSに参加して
私と同じ会社に魅力を感じ
最終的に同じ会社から
内定をもらうことができた
真矢みきのモノマネが上手な…

Dears土屋玲美♥通称ドレミ
にバトンタッチしたいと思います♫

どれみー(*^^*)よろしくねっ*


そしてBlogを読んでくれた皆さん
ありがとうございました♥azu

2011年11月2日水曜日


             皆さん、こんにちはー^^
             いーっも一緒大大大親友、茜たんからバトンを受け取りました♪
ディアーズ・ブレイン内定者 ゆーみんこと佐脇有美です。

どうもどうも。ついに登場の時間がやって参りましたー! 
この女何者って?三重県からこんにちは。
そう、一度決めた目標は必ず実現するまであきらめない。
やるときめたら必ず成し遂げる!負けず嫌い女代表。

はいはい、代表とか自分で言っちゃってるあたり本当女子校出身だけあるでしょ・・・笑

 中学3年の時に大親友といつか絶対一緒にルームシェアをしよう」部屋の構造まで計画をたて早7年、
まさに今その大親友と、浦安でルームシェアをしてます。
自分がやりたい!そう思ったらこんな中学生の夢さえも 叶えちゃいます。

大学生活中も、あれやりたい!これやりたい!そう思った瞬間には、即実行。

そこの貴方、やりたいことやってますか?

「なんか資格取りたいなー。」皆さん一度は思いますよね。

資格って自分の頑張りが結果として目に見えるじゃないですか!
しかも一生自分と一緒に歩き続けるものなんですよね。
だから、私にとってはものすごく頑張りがいがあったんですよね。

資格がないとやっぱり駄目?そんなことはないんです!

ただ自分自身を表す一つの要素として私は、役に立ちました。

何か目標があるからこそ常に頑張っていられる。
達成した時の笑顔と涙は、私の宝物。

そう、この達成感がたまらないからこそ、クリアしてはまた次の目標を掲げるのです


実際、面接官はこの資格を持っている人が欲しい!のではなく
これらを所得する過程で
この人はどんな想いの持ち主なのか!を見ているはずです。

それは、資格だけに限らず部活、サークル、アルバイト、留学、すべてにおいて
言えることだと思います。

アピール方法ってまー人それぞれで本当に十人十色なんです!

そうそう、そんな自分の強みアピール方法が気になる方は、
2012年 12月11日 ホテル 旅行 ブライダル
3業界合同就活合同説明会にお越しください。



この強みブースでは、実際に私達内定者が就活で
実際に使用した強みを見つける過程や
それらをどのようにアピールしていったのか
そんな話が聞けちゃいます。

自分の強みがわからないよーそんな方向けに、当日強み発掘ブースも作っておりますので
ぜひぜひ足を運んでみてくださいね。

っとまぁ宣伝になってしまったわけですが、最後に就活生の皆さんに伝えたいこと。
就職活動も青春のひとつだということを忘れないで!

今まで体育祭や学園祭、仲間と一緒に絆を深めながら青春時代を楽しんできましたよね。
楽しいことだけでなく、ものすごいプレッシャーの中戦った試合や試験を乗り越えてきた人も
いるでしょう。そう、就職活動も青春のひとつ!思いっきり、泣きたいときは泣いて。
思いっきり、周囲を頼って。思いっきり楽しんでください。

ではでは次のバトンは、
同じ同期でダンスやってて
そうそうお洒落さんで、何にかんしてもセンスよくって
いろんなことに一生懸命な、、、

ディアーズブレイン内定者 あずこと飯沼 梓さんに
バトンを渡したいと思います。あず、頼むでー!笑

2011年10月30日日曜日

後悔だけはしたくなぁぁぁい

みなさん、こんにちは☆

私の大好きなチャン・グンソ..ク...ではなく、
シン・チャンギョン兄さんからハードルの高い、いや高すぎる愛のバトンを受け取った、

ベストブライダル内定者の文武両道・才色兼備・大和撫子、茜たんこと小玉茜です♥←ぇ


そんな私のモットーは、『後悔だけはしたくないっ!』

これは最近また特に思うことなんですが、遊びも大事なことも、今やれることを精一杯やろうと強く思っています☆

そして現在の私が最も後悔したくないこと、、
それは残されたあと5カ月の学生生活!!

毎月旅行に行ったり、睡眠を削って遊んだり、アルバイトにあけくれたり、、
学生のうちにできることをたくさんしたぁぁぁいと思い日々過ごしています(^^)
...周りにはびっくりされるくらい♥

そんな私も皆さんと同じ就活生だった頃も同じく後悔だけはしたくないって思ってました!
だから3年の夏にすべりこみインターンシップに参加したり、
誰よりもセミナー・説明会に参加して情報を得ようだったり、、

でもブライダル業界は特に選考時期が早いから、周りとの温度差が辛かったなぁ。
就活はモチベーションを保つことがとても大事なことになってきます。
サークルのみんなは10月は(みんなの場合は12月かな!)まだ髪の毛も茶色くて、
たくさん遊んでて、誘われても私は説明会だったり面接でいけなくて。

でも私は、一人じゃなかったから耐えられたんです!
それは同じ夢を目指してる子、同じように頑張っている子もちゃんといたから!!
流されてはいけないって、流されたら私の夢がかなわない、負けてられないって改めて感じさせてくれる仲間に出会いました!

就活ではそんな仲間にもたくさん出会えるんですよ♪

私は良く母に言われるのですが、
「茜はほんとに友達や周りの人に恵まれてるね。その人たちを大事にしていくんだよ。」って。

私が今いるNNSのメンバーも私の大切な仲間です!
それもこれも、私があの時みんなに流されていたらベストブライダルにも内定を頂けなかったし、
NNSのみんなにも出会えてなかったんです!

また就活では何度も何度もくじけそうになります、、。
私の場合はESが嫌いだったし、何社も何社も受けていくうちに志望動機を考えるのさえ嫌になり
一人泣きした夜もあったなぁ。

でも後悔したくない、この思いが私を奮い立たせてくれました。
この嫌々になってる時期に私の運命の会社を逃してしまうかもしれない。
そんなの絶対無理!と思い就活を続けてきた結果、今の会社に内定を頂きました!

みなさんにも後悔のない就職活動をしていただきたいです(^^)
そんな就職活動を間近に控えたみなさんの背中を少しでも押してあげたい、
そんな想いで私たちNNSメンバーは皆さんをお待ちしております!!

絶対後悔はさせません!ぜひご来場くださいね♥

たとえ険しい道だとしても、その先にある夢や希望を信じて。by茜たん


っとまとまりのないブログになってしまいましたが、
次の愛のバトンは、

大学も一緒♥学部も一緒♥サークルも一緒♥就職業界も一緒♥いっつも一緒♥

私の大大親友、ディアーズブレイン内定者ゆーみんこと佐脇有美さんにお願いしたいと思います(^^)

ゆーみんお願いします☆ちゅ

2011年10月26日水曜日

学ぶ姿勢で常に成長!


愛してるとか!愛してるとか冗談でもうれしいやろ!ちょっとひなちゃん、俺テンション上がってしまうわ!!

さてどうも旅行会社内定者の辛彰慶(シンチャンギョン)です。あ、違いますチャン・グンソクではないです辛彰慶(シン チャンギョン)です。若干惜しいですけどお間違えの無いように。

みんなブログしっかり書いてますねー。私も負けられないですね。でも長い文章書くの苦手なんだよなぁ・・。 でも短すぎると変だし・・。

じゃあ時間稼ぎとして就活のお話の前にまず気になる私の身の上話をしましょうか。まあ自己紹介ですね。
いやいやそんな興味無いなんて言わずに聞いてってください、聞くのはタダですから。時間稼ぎとか嘘ですから!


まずは名前を見てわかると思いますが、私日本人ではありません。韓国籍のいわゆる在日コリアンってやつです。在日4世。なんかオシャレな響き!


・・・そうでもないですか、そうですか。

4世ということは初めて韓国から日本に来たのは私の3代上、つまり曽祖父ですね。つまり私は完全に日本生まれの日本育ち、韓国には2度しか行ったことがありません。


「なんだほとんど日本人じゃん。」と思ったそこのあなた!なかなか聡明ですね!でもちょーっと違うんですねー、それじゃフリップはないですけど説明しましょう!(池上彰

実は小・中・高と日本にある朝鮮学校を出てるから韓国語だって割と話せちゃう、ザ・バイリンガル。つまり英語が話せればトリリンガル!でも私はバイリンガル。そう、私英語は苦手なのです!残念!


そんな生粋の在日コリアンである私が就活で常に意識したこと!
・・・意識したこととは!
・・・!


(いっぱいありすぎる・・・!)






あ、ちょっと人の心を先に勝手に読まないでください。今考えまとめてる最中なんですから。フライングは一発退場ですよ。


はい、では前置きはこれくらいにしてそろそろ真面目に書きますね。




 私が就活中に一番大事にしたことは、「学ぶ姿勢を意識し続ける」ということです。

「いつでも、どこでも、何からでも学ぶ姿勢」を意識し続けて就活に挑んでいました。
これは私自身が、ただ漠然と就活に挑むのではなく就活を通じて成長したいと思って意識し始めたことです。
一言で表すなら「向学心」。 とある面接で自分のキャッチコピーを考えてくれと言われたときも、この言葉を使いました。


この意識があれば面接やグループワーク・ディスカッションはもちろんのこと、説明会や面談でも「一つでも多くのことを学んで持ち帰ろう」という考えが働くようになります。

例えばグループワークの時は自分から進んでプレゼンを担当したり、説明会や面談ではとりあえず大量にメモを取り、後で読み返すようになりました。詳しい回数は覚えてないですが、参加したグループワークの8割は自分がプレゼンを担当しました。


そしてこういった意識は就活を楽しむという事につながり、最終的に自分自身の成長につながりました。


では結局このような経験から私は就活生の皆さんに何を伝えたいのか、それは「漠然と就活に臨むのはもったいない!」ということです。


世間で騒がれる就職難の話題や地震の影響などの不安から、就活に対するマイナスなイメージが
先行しがちですが、ところがどっこい!

就活は意欲的に取り組めば取り組むほど楽しいものとなり、より自分が成長できるチャンスになります!
これは断言できます。


ですので私は皆さんに是非、高い成長意欲をもって就活に取り組んで欲しいと思ってます。
我々チームNNSはそのきっかけ作り、勢い作りに全力で励んでいますのでどんどん頼りにしてください!


それじゃあ今回はこのくらいにして次のメンバーにバトンを渡しますかね。バトン落としたら失格だから気をつけなくちゃな・・・。


ではここは文武両道才色兼備大和撫子ベストブライダル内定者のあかねたんこと小玉茜さんにバトンを渡しましょう!

姉さん、しっかりハードル上げといたんでお願いしますよ!


|ω^)   ・・・

|ω^)   <後は任せたあかねたん!

|ミ     サッ