2012年1月6日金曜日

アピール

うたぴょんから、バトンをキャーッチ!!!
皆さん、あけましておめでとうございます


星野リゾート内定者の島ちゃんこと、島 真奈美です☆
自分の成人式から2年も経ってしまったのか・・・と、おばちゃん感じております(^^;)
焦りつつも、残り少ない大学生活をどう過ごそうか真剣に考えております。笑





ブログも2週目!何を皆さんに伝えようか迷いましたが、「アピール」について少しばかりおばちゃん語ろうかと思いまーす★







履歴書も、ESも、特に面接ですが就職活動は自分を売り込むこと!アピールすることですよね?
運命の会社に出会うこと、ステキな仲間たちとの繋がりもすごくすごく大事だし、これからの人生の宝物だと感じます。

でも、そこで自分をうまくアピール出来なければ、せっかくの熱い想いもステキな出会いも意味が無くなってしまいます・・・。
私はいつも他の人にはない自分を出そう!と心がけていました。
何百、何千といるスーツの集団の中で、目に留まるには「個性」が無ければいけないと思うからです♪




常に心がけていたことは、
わかりやすくゆっくり話して伝える!大人っぽく落ち着いた印象
起承転結を忘れない!論理的、+αで語彙力もあればgood
八部咲きの笑顔明るく前向きな印象
アイコンタクト接客業につくなら当たり前!
↑この4つです★

グループディスカッションだったり、圧迫面接、最終で頭真っ白になった時など、どんな状況になっても、この4つだけは自分の中で繰り返し言い聞かせてました。

緊張すると早口になっちゃったり、同じことを3、4回言ってしまったり、真顔でキョロキョロしちゃったりと結構この4つが出来てればいけると思いますよ!!笑

※起承転結にいきなり話すのはちょっと難しいかも・・・。
ただ、結果を最初にドンッと話すのは基本ですね(^^*)








もともと人と同じは嫌いな性格だったので、個性を出すことがすんなり出来た部分はありますが、内定者の仲間、NNSメンバー皆強烈な個性の持ち主ばかりです!!!笑

皆さんも、本当に小さいことでもいいと思うので、これだけは譲れない!とか、これは私にしかない!ということを見つけて自分の言葉でアピールできるようにしてみてはいかがでしょうか??

まだまだ自分の知らなかった新しい自分の発見があるかもしれませんよ☆★

なときはきくわれるチャンスの時!
頑張ってくださいね♪



ではでは、次のバトンを回しましょう。
卒業旅行で行ったイタリア。
私はそんなイタリアのローマのバチカン市国のサンピエトロ大聖堂のてっぺんで運命に遭遇しました。
そうです、ヒロ兄やんに!!!笑




てなわけで、ひろ!熱いお言葉期待してます♪
また、バチカンで・・・(^^*)/

2012年1月5日木曜日

どんな事をやりたいのだろう?ー自分だけの軸

みなさんこんにちはわーい!周目まわってきた!
翼からのこもったトン受け取りました!
この歳で歌ぴょんって呼ばれておりますw Dears BRAIN内定者 歌穂波です♪

みなさん、あけましたねー!お正月、どう過ごしましたか?私は久しぶりにゆったりグダグダしてましたw

さて、みんなのブログが素敵な言葉で溢れていて、どんなことを書こうか悩みます。


うーんと、ではでは私は就活の時に大切にしていた自分のについてお話しようかと*

私は大学に入ってから、たくさんの経験を通して自分の世界を広げるのが大好きでした。
それは机の前で知識を増やすこともそうだし、色々な所に行って色々な物を見て何かを感じることも、そこにいる人と出逢う事も。

そんな経験があったからこそ自分の夢を見つけることができました。
ここで言うのは少し恥ずかしいけれど、
繋ぐ新しい空間
を創りたいって漠然と思うようになりました*
この夢を叶えるために自分が働くステージってどこなんだろうって常に考えながら運命の会社を探していました。

今こうやって行きたい会社から内定を頂けて、NNSの最高なメンバーと
就活生内定者繋ぐ一つの空間
を創れていることが私はとても幸せです*

みなさん、是非自分が今までやってきたことを振り返ってみてください♪
どんな事に喜びを感じたのか、どんな事にやりがいを感じたのか、
どんな人と喜びを感じたのか、どんな人と切磋琢磨にやりあえるのか。
自ずと一本の自分だけの軸が見つかるはずです。
難しかったらたくさんの人と飲みながらでもアツく語り合ってみてください。
恥ずかしがらず自分の想いや夢を相手にぶつけてみてください。
実はそこにはたくさんの答えが隠れているのです。

就職活動の時期ってとても長く感じるけど、振り返ると本当に日々成長していたんじゃないかなーって思うなあ。
自分のやり方で、自分のペースで、就活を楽しんでもらえたらなって思います*


では最後に就活中に私がかなり助けられていた本を2冊紹介します。
簡単に読める本なので目を通してみてください♪

「手紙屋」
去年のNNSの先輩もお勧めしていた一冊。内容が就活に関する話題。心がスーってなります。

「夢は逃げない 逃げるのはいつも自分だ」
私が崇拝している高橋歩さんの本です。たくさんの言葉に救われました。


それではそれでは、次の1月14日にお会いできることを楽しみにしています!!
私たち内定者は全力でぶつかりますっ!!

次は、、、言実行、みんなをしっかりとめてくれる、気づいたらいつもーダー的存在、りにしています、でもでもキャラクターはばちゃんで浸透されている、、

星野リゾート 島ちゃん!!

歌ぴょんから愛のバトンを渡します!!!!!

2012年1月3日火曜日

出逢いは成長の種

みなさん、あけましておめでとうございます。

愛するPDSの同期、ひなから感謝のこもっためちゃくそ暖かいバトンを受け取りました、今日もみんなに大人気、「夢、叶えます」が最近口癖ジーニー翼でございます。

まさかのBlog2周目なのでひな同様焦ってます、最近流行りのガクブルってやつなんです。←(NNSの流行り~~なんです!どうぞNNSに参加してくれた方はお使いください)

もうひとつ「くぅ~っ!!!」これはですね・・・あ、これは会場で!!





え~それでは僕も就活時の話をって思うんですが、実は就活って言えるほど自己分析だったり企業研究をした訳ではないんです。(NNSやNNS合同説明会にに来ていただいた子はわかるよね?)
なので、僕は「就活生~内定者」この時期の成長の話をします。

みなさん、だんだん感じてきているかな?人生にはいろんな年、季節、時期がめぐってきます。まったく同じ時間は二度と来ないんだけど、長い人生の中で2つのポイントが1年に詰まってくるのが「就活生~内定者」の時期、つまりです。
君たち就活生はこの2012年度、素晴らしい成長をとげる事になります。間違いありません。

それはなぜか・・・今までの出逢いに、そしてこれからの出逢いに感謝する時期だから!!

みんなはまだわからないかもしれない。それでいいんです。
これから自分が人生をかけて「この会社で働きたい!」だったり「この商品を世界の人に愛してもらいたい!」って思うようになる時、そこには今まで出逢った人たちが思い浮かぶはずなんです。
だから、その人たちへの感謝もこめて、もっともっと成長した姿を見せたいなって思って勉強して行動して、今まで以上に成長するんです。

これは経験者が語る事、だから君たちは「?」ってなるけど、もし、就活が終わって、この意味がわかったら、今のNNSメンバーの気持ち本当だったんだなって感じたら、自分も後輩にこの思い伝えてみな。NNSの舞台で。



就活中、いろんな人がアドバイスしてくると思います。けど、それに流されちゃダメ。自分の幸せってなに?それだけ追求してください。「この前と言ってる事違うじゃん」とか「それ矛盾してない?」って言われる事、あるかもしれません。
人間って白黒つけようとしすぎる。何が良いとか何が悪いとか、ね。でも、本当はそのグレーな部分が大切だったりします「わからない」って言う真実がそこにあるんです。
自分でもわからないくらいのスピードで進む成長。夢がどんどん広がって、強くなっていく。
自分が自分じゃなくなる感覚!まさに色んな愛を知る瞬間なんです!家族からの、家族への、友達からの、友達への、会社からの、会社への、そして、大切な人からの、大切なひとへの愛!

だから、いいんです!いっぱい悩め!そしていっぱい泣いていっぱい笑え!

して疲れたら、感謝してる人の笑顔を思い出して!NNSで出逢った多くの笑顔を思い出して!

僕たちは本気で君たちの幸せを願ってるし、君たちの幸せの道にちょこっと立っていたい。

なんでも相談してください!でも、僕の前では泣かないでください!背骨が折れるほど抱きしめてしまいます!(実際PDSの説明会で泣かせてしまい、合説の会場でhugした人、います)

前回同様、まとまりのないblogを最後まで読んでくれた君。ほんとうにありがとうなんです!

僕をNNSメンバーと出逢わせてくれた就活生、ありがとう!
こんなに大人気な毎日をくれている就活生、ありがとう!
成長させてくれてありがとう!色んな表情を見せてくれてありがとう!
改めて、感謝させてくれている就活生、ありがとう!


NNS、本当にラストです!!
1月14日!!
君の人生が輝くきっかけになる!!






では、本当に最後、僕個人の報告です。
17年間続けてきた1つのstory、あと6日間で終幕です。色んなドラマがありました。たくさんの人に支えられ、笑顔を、悔しさを、涙を、仲間と分かち合ってきました。
手のかじかむような寒さ、日も昇らない早朝、家に着くのが朝焼け間近になるような練習時間。その送り迎えを幼稚園の頃から続けてきた親父、母さん、ありがとう。
いつでも道を示してくれた兄ちゃん、姉ちゃん、本当に感謝してます。
土日も集って吐くほど練習もした、負ける事が財産になり、勝つことの喜びを知った仲間たち。
離れて行ってもいいくらいの暴言をはいた、それでも次の日の試合に全員応援しに来てくれた
大切な大切な友達。

本当に数多くの人に「ありがとう」がつまったstory、本当に本当に最後!!



そしてPDSで新しいstoryを描いていく。
その覚悟をくれたPDSの選考、ありがとう!就職活動という時期、ありがとうです!!


人生は幸福に満ち溢れている!!Life is beautifulなんです!!



さて、長~いBlogになってしまいました。次にこのバトンを繋ぐのは・・・
明るく、強く引っ張るリーダー2人を支え続けている、NNS陰のリーダー。
ぴょんぴょんうるさいこの子です。。。
歌穂波!!
翼からの愛のバトン、うけとってください!いつもありがとうなんです!

全ての出逢いに感謝~たくさんのありがとう~

どうも、こんにちは(´`)
愛するたくちゃんからバトンを受け取りました!

Plan・Do・See内定者、【元気の押し売りヒナちゃん】こと、日南田智佳(ひなたちか)です!

皆さん、あけましておめでとうございます!
私は今年は去年より多くの笑顔を生みたいと思っています!
みんなの目標は何ですかね?(^^)
目標は違えど、みんながhappyな一年を送れますように~♪♪

はい!2012年一発目のblogいただいちゃいましたね。
ゆうて、2週目が回ってくるとは思わんかったんで、何を話すか迷ったけど、今回は【出逢い】についてお話したいと思います。



私、こう見えて(会ったことある人は分かりますよね?笑)めちゃくちゃ人見知りなんです。笑
それに、負けず嫌いなんです。

だから絶対に就活で友達なんか作らないって決めてたし、友達になってる人たちを見て不思議に思ってました。
どうせ、敵になるじゃんって。

いやー、我ながらひねくれてますね(´`)

そんな私が、あるA社の選考で同じ志を持つ仲間と出逢いました。
待合室で待っている時に話して、私の方が帰るのが早かったのですが、駅に向かって歩いていると…走っておいかけてきてくれたんです!
そこで連絡先を交換し、それ以来連絡をとっていました。
彼の名前はカズです。笑

何日か経って、カズからメールが!
「めっちゃ熱い奴がいて、ヒナに会わせたいんだ!」と。
その後私はデータが全て無くなり音信普通に。笑

そしてまた数日後、B社の選考に行きました。
そこの待合室で凄く気の合う子に遭遇!!!!
当時の第一志望の企業が一緒で、その事で話しが盛り上がる盛り上がる!!!


ん?話していくうちになんだかおかしいぞ?



あれれ?



なんと!


カズが私に紹介しようとしていた男の子だったんです!






しかも、西田卓郎君だったんです!!!


今考えるとまさかですよねぇ~。
しかもこの後ちゃっかりグループ面接一緒でした。笑

まぁこんな事がありまして、皆でご飯食べたり、内定報告しあったり。
結局内定先はバラバラだったけど、皆愛する企業に出逢えました。

この出逢いが無かったら、私はNNSなんて知らなかったし、こんな最高に真面目にもなれて、最高にふざけられる最高の仲間たちに出逢える事はありませんでした。
そう考えると、とても怖いです。

本当にカズと卓郎に出逢えた事、とても感謝しています。


最初は皆敵だと思っていた私が!
今ではこんな事言ってますよ!いやん(´`)♥♥


まぁ、つらつらと私のエピソードを話したわけですが、何を言いたいかって…

出逢いを本気で大切にして下さい。


出逢った仲間と自分の夢を語らう事で、段々それが固まっていく。
そして高い志を持った仲間を見て、自分も成長する。

私は就活で一つだけ後悔しているんです。
積極的に仲間を作ろうとしなかったことを。

だから、皆には後悔してほしくないんです。
一生ものの仲間に出逢ってほしいんです。

きっとNNSに参加してくれた中で、ステキな仲間に出逢えた子もいるよね。
絶対大切な仲間になるから。
あなたにとって大きな財産となりますよ。


真面目ぶってみたけど、伝わったかな?笑
私、伝えるの凄い下手だからさ。
でも、本当に心の底からこれだけは伝えたくて書きました!
一つ一つの出逢いが運命なんですよ。


それじゃあ、ここらで愛する仲間にバトンを渡しましょうかね(´`)

お次は…
4月から同じ会社で共に夢に向かう市川翼くんにお願いします!!!

翼にはたくさんの感謝と共に、バトンを渡したいと思います。
誰よりも皆の事を考えていて、皆の笑顔が大好きで、その為にだったら何でもしちゃう、愛すべきお調子者!!
翼、北海道から愛を込めてね~(´`)♪♪
宜しく頼んだよ!

2011年12月30日金曜日

運命のバトン

こんにちは!EXILEよりうまいと評判のダンサー圭からバトン受け取りました!

DearsBrain内定者
NNS実行委員長の西田卓郎です!!

年内最後のバトンですね! 

ついに2週目の投稿となりますがここに来るまでにたくさんの就活生にバトンを渡せたんじゃないかなと思います。

合同就活説明会、そしてNNSに来てくれた皆さん本当にありがとうございました!!あの日のバトンはしっかり受け取ってくれましたか??

そしてその運命のバトンをまた未来の就活生に託す。
そんな最高なバトンの架け橋に一人でも多くの仲間がなってくれたらなって僕含め内定者一同願っています。


ちなみにバトンってなに?なにいってんだコイツ!笑 と思ったそこのあなた!
今年のNNSのコンセプトが実は『バトン』なのです!
サイトにしっかり掲載してあるのでこれを読んだ上でNNSに是非参加してくださいね♪


ではでは!
就活生のみんなからBlog参考にしてます!みたいな声をかなり多く頂いているので自分からも少しだけ就活の話をしたいと思います。



この会社にどうしても行きたい!!内定を貰いたい!!


そんな風に思った瞬間あなたならどうしますか??


俺の場合、惚れ込んだ会社は全てを知りたいからその企業のパンフレット、サイトを全部読みこんで社員になった気分で面接に臨みます。

学歴はない、英語も喋れない、大学時代やったことはお酒をよく飲むサークルの代表(笑)

こんな状況で、何もせずに自分のポテンシャルだけ信じて面接に臨んでも落とされるだけですから。


ただここで注意してください!!!

企業を知れば知るほどこの会社に内定を貰いたい!そんな思いが強くなってくると思います。


内定を貰うことが目的になっていませんか??


そこで同時に自分が会社で具体的にどんな活躍ができるのか、それが空想ではなく今までの小さな経験から大きな経験まで全てを

未来の自分に繋げて相手がイメージできるように話す。


これがとても重要かと僕は思います。

ただ『伝える』ってはじめからうまくいく人はなかなかいません。思いが伝わらないからくじけるのではなく、どうして伝わらないのか毎回考えてください。


自分の場合は面接で自分を伝えるために工夫したことが大きく分けて2つあるので紹介します。

    面接自己分析

    人の良いところを盗んで自分のものに


1つ目は面接のたびに就活ノートに質問された内容と自分が答えた内容を簡単にまとめていました。そこで自分の考えに矛盾はないか、ちゃんと言いたいことが言えたか、たとえ失敗したとしてもそうやって自分を見つめなおすことの積み重ねで言いたいこともうまく言えるようになってきたんじゃないかなと思います。


2つ目の人の良いところを盗むということは、人の言葉を借りてそのまま面接で言うとかそうゆうことではないです。
たとえば2対1の個人面接で隣のやつがめちゃくちゃカッコイイことを言ってたりする、そんなときは面接が終わった後すかさずメモしたり、話かけて仲良くなったりしていました。


人の良いところに関心するだけじゃなくて、それを砕いて自分のものにしてしまうのも俺はアリかと思います!!

それが偽りじゃなくて自分をよく見せる手段の一つになるならですけどね!


あとは経営者の本を読んでみたりしてこの考え方は共感できるなーと思ったときもチャンスです。

オススメは『ザッポスの奇跡』『金持ち父さん貧乏父さん』
ザッポスの奇跡はアマゾンが唯一屈したアメリカの靴のネット通販企業の話で理想の企業の経営戦略について記されています。
金持ち父さん貧乏父さんはお金についても勉強できるまさに企業したくなるような本です。

自分は普段本を読まなかったけど就活をきっかけに本を読むようになりました!
どちらもかなり刺激もらえます。気になったら是非アマゾンで購入してみてくださいね笑

人をよく観察することで自分を伝える力が成長したり、将来のビジョンが明確になってくることもあるよって話でした!!!

自分に自信があってブレない軸があったとしても常に人の話や周りに耳を傾けて生きてく。

そっちのほうがよっぽど刺激が貰える楽しい人生になると思います(^^)


まだまだ話したいことはたくさんあるんだけど書き出したら止まらないので114日(土)NNS本番当日、是非会場でお会いしましょう!

今回ありがたいことに応募数がすごいことになっているので、振込先着順となりそうです;悩んでる方はお早目の応募をお願いします★

僕たちにとっても最後のNNS、、、全力で臨みますのでみんなも全力できてください!!


就活において最も濃い4時間を
過ごして貰えることをここで約束します!!


はい!それじゃあこのへんで俺の愛するメンバーに次のバトンを渡したいと思います!!

んーーー誰にしよう。みんな大好きすぎて困るな。

んーーー

それでは就活中に運命的な出会いをして今でも俺を支えてくれる、NNS1の愛されキャラ、ヒナこと日南田智佳!!君に決めた!就活中に出会って仲良くなって今こうして内定先は違うけど同じ思いで同じステージにいるって本当に素敵ですよね。

出会いってすごい!!それじゃあよろしくね★

2012年!みんなが運命の会社と出会えますように!!


皆さんよいお年を!!



2011年12月28日水曜日

年の瀬

こんにちわ!いよいよ回ってきましたね、NNSメンバーの最後になりました



タイ国籍、育ちは西東京市
旅行会社内定者の別所圭です!!



韓国籍のちゃん君(過去ログ参照)といい、NNSはそんなに国際的なのか…!と思った方、ごめんなさい余興です。笑
こう見えても純日本人です。不法入国ってよく言われます。
たしかにあっちっぽいよね?→





さあさあ、2011年も残りわずかということですが、みなさん今年はどんな年でしたか?

僕にとって一番大きかった出来事はやはり震災です。
本当に衝撃的でしたよね。多くの人の命が奪われただけでなく、それまでの生活が一変した人、不安で夜も寝つけなかった人、このブログを読んでくれている方の中にもいたと思います。

僕に関しては幸い、失うものもあったけど得るものの大きい体験となりました。
その中でも実感したのは


つながり、出会いの大切さ


あれほど身に染みたことは他にありません。



あの時はちょうど就活真っ只中ということもあり、震災によって就活の予定は全て中断。
これからどうなるんだろう…採用活動は続くのか…

そんな不安の中、悶々とした日々を過ごしました。


そんな時こそ気持ちを強く持ち続けていられたのは、やはり高校や大学の仲間、そして家族の存在でした!

どんなに悲観的になったときでも
「あいつら今も就活がんばってんのかなぁ」
とか
「ここまで育ててくれた家族を裏切るわけにはいかない!」
って思うと自然と活力が湧いてきました。


困難な時にこそ、大切な人はいつも自分を支えてくれるはずです!!




年明けから更に就活も本格化して、壁にぶち当たることもあるかもしれないけど

どうか、あなたには支えてくれる仲間がいてくれることを忘れないでください。
もちろん、自分やNNSのみんなも、就活真っ只中のみなさんの企業との素敵な出会い、自身の誇りとなるような就活ができるよう、心から願ってます。


そしてまだまだ就活に対して億劫な気持ちや悲観的になってしまう人はぜひ!!

今年度最後のNNSに参加してみてください!!!


必ず、何か大きなエネルギーを持ち帰ってもらえると思います。
みなさんに誇れる就活を送った僕たちだからこそ、提供できる空間です。

ただ来て欲しいんじゃなく
みんなの就活の成功を願うからこそ

来て欲しいんです!!






しつこいですね。笑

第二回NNSは1月14日(土)。申し込みはちょうど昨日になりました12月27日からスタートです!


ぜ・ひ・ぜ・ひ!!足を運んでみてください!
どこぞの就活イベントよりも満足してもらえると思います!笑


えーしつこいですね本日二回目。
ということで、このタイミングで1周してきました!!
にくいほどの愛くるしい笑顔、そして穏やかな心とリーダーシップでメンバーのみんなから好かれる、NNS実行委員長たくろーこと西田卓郎にこのバトンを返したいと思います!


それでは別所よりみなさんへ
良いお年を~

2011年12月23日金曜日

こんにちわ!!!
ディアーズブレインの破天荒() 小林海美でございます(^^)
可愛い可愛いゆりちゃんからしっかりバトンを受け取りました♪


昨日、ついに年内のNNSが全て幕を閉じました!!
何百人もの就活生と実際に顔を合わせてお話しすることができて、みんなとーっても素直で、必死で、悩みながらも頑張っていて…自分達の方もすごく刺激をもらえました^^

来てくれて就活生のみんなからも、アンケートや会話の中で、NNSに来て就活が楽しみになったとか就活を一緒に頑張れる友達がふえた♪』とか来年は内定者としてこの舞台に立ちたい!なんていうとっても嬉しいコメントを頂いて…

こんな素敵なイベントに携われたこと、そして何より、就活生も内定者も、みんなで全力になれたこと、最高だなぁ(^^)って思いました!!

そう!ここで本題なんですが。
物事に対して『全力』になれる人って、絶対に強いですよね!!
私思ったんです。

今までの人生、全力で何かやってきて、後悔したことないなぁって。
もっと本気でやればよかったなぁ』とか『まだまだ頑張れたな』って後悔は、みんな少なからずあると思うけど、『こんなに頑張る必要なかったな』なんて、絶対に思わないですよね!!

私自身、サークル活動、アルバイト、中高での部活、大学受験、学園祭、そして就活…全力で何かに向き合ってきた経験って、その時は辛くても、今となってはすごく大切だし、抱き締めたくなるような思い出になっています♪
きっとみんなにもあるんじゃないかな?

全力で物事と向き合っているときって、絶対に何かを得ているし、そういう時の自分ってすごく輝いてるように感じるから、なんだか自分を好きになれる!

だから何に対しても『全力』になれる力をどんどんつけていきたいし、みんなにもつけてほしいなぁって思います!!
全力で何かをしたとき、必ずそれが報われるとは限らないけど、成功してる人って必ず全力でそのことと向き合っている人ですから!!!

ということで特にまとまりもないですが()

就活も、みんな全力になってね★


こんなに沢山の会社と出会えるのも、自分を求めてくれるのも、新卒の今だけです!!
これ以上頑張れないわぁー(><)!ってとこまで全力で頑張るみんなを、私たちはずーっと応援しています(^^)


それでは!!!
ダンスにNNSにと物事に全力を尽くせる力を持っているベッケーこと別所圭クンにバトンを渡します!よろしくね♪♪